一般社団法人北海道中小企業家同友会釧根事務所

南しれとこ支部

労使関係の見解への理解を


 南しれとこ支部(今野慎也支部長・110社)は2月例会を23日に開催し、「あなたはなぜ経営をしていますか」というテーマで、経営指針づくり研究会のメンバーが報告しました。
 ワタナベ葬儀社の渡辺氏、いぬい牛乳の乾氏、ホンダプリモ西釧路の由良氏の三氏が報告に立ち、研究会リーダーの佐々木氏の司会で例会は進みました。1年以上かけてつくりあげた三氏の経営理念は、経営者としての矜持と社員への思いやりが溢れた手作りの経営理念に仕上がりました。参加者からの評価も高く、これから深められる経営計画作りへの期待も高まりました。
 司会の佐々木氏は「経営指針づくりは、同友会の”労使関係の見解”への深い理解が不可欠です。是非読んで欲しい」と参加者に訴えていました。

 

 

貘の会2月例会のご報告


貘の会2月例会のご報告

今月は長谷川さんの担当で「ナチュラルステップ」について学びました。

報告者 標津羊羹本舗 長谷川さん

1989年、スウェーデンの小児癌の専門医の提唱によって発足した環境教育団体「ナチュラルステップ」は企業が社会に貢献しながら無理なく自然環境問題に取り組む羅針盤を提供しています。

長谷川さんからこの団体の取り組みや考え方の報告を受け参加者から下記のような感想や意見が出ました。

?.好ΕА璽妊鵑?国の総力をあげてこの問題に取り組んだことを伺い、日本も一早く参画していたなら、今日のようなひどい状態にならなかったのではないかと感じた。

??活動の対象を行政や企業に絞った点(環境問題に関して拠り所とする専門家や科学者が加わると意見の不一致が生じ、決断が遅れたり迷ったりするため)や、バックキャスティングの考え方に感銘。

 ※バックキャスティングとは⇒原因となる物質や問題を「今できることから」といった考え方で処理せず、最終的に到達すべき目標や未来像を明確にした上で活動することにより、費用、労力、時間の浪費を防ぐ考え方

閉会挨拶で加藤副代表は「今日のお話しを伺い、『もったいない』という言葉の意味について考えさせらました。まず、自分達ができる事(ゴミ分別)に取り組み無理なく継続してゆくことが必要だとあらためて感じました」と語りました。

副代表の加藤さん

★次回例会は、3月15日(水)に開催します。<内容> 「救急救命」について、講師は小針土建の斉藤さん、担当は和光の加藤さんです。

 

南しれとこ支部、新年交礼会開催


南しれとこ支部(今野慎也支部長・110社)は新年交礼会を1月11日に開催し、輝かしい新年のスタートを切りました。安井清吉旭川支部幹事長が「同友会運動と企業経営」と題して新春講演に立ち、「経営指針作成、共同求人運、社員教育の三つが同友会運動の根幹になる。どのような会社にしたいのかを社員と徹底的に語り合い、経営指針を柱とする経営を築こう」と力強く訴えました。

<参加された来賓>
北海道根室支庁  経済部長   等々力 順祐 様
中標津町      町長           西澤  雄一 様
中標津町商工会 会長      大橋  清勝 様              
中標津町議会     議長      萬   和男  様
中標津青年会議所  理事長   高桑  国博  様

挨拶に立つ今野慎也支部長

記念講演に聴き入る会員

講演する安井旭川支部幹事長

 

南しれとこ支部、別海で懇談会開催


 南しれとこ支部(今野慎也支部長110社)は29日に別海で懇談会を開催し、互いの経営課題を語り合いました。
別海町では今年度になってから急速に会員が増え、今日現在で22名の経営者が加盟しています。今野支部長は「会員拡大に尽力されている役員の皆さんにお礼を申し上げます。同友会は今年度の活動の柱として次の四つを掲げています。経営指針成文化運動、中小企業憲章制定運動、会員拡大運動、産・官・学・金連携運動です。別海町の皆さんも大いに学んでください」と激励しました。
 新会員には三つの目的の額とバッチが贈呈されました。

今野支部長から記念品が贈呈されました

羅臼で懇談会開催


 

南しれとこ支部(今野慎也支部長110社)は羅臼で会員懇談会を11月22日に開催し、今日に求められている経営課題を確認しました。佐々木企画委員長は「今ほど経営指針が求められている時代はない。経営者が自分の企業の存在価値を問い続け、理念を地域に伝えきる企業が生き残る。金融機関もこの部分を厳しく見ている」と語り、同友会が提唱している経営指針成文化運動への参加を呼びかけました。支部では今後も定期的に羅臼で懇談会を開催します。

 

南しれとこ支部11月例会のご報告


同友会南しれとこ支部では11月15日(火)に「11月例会」を開催し、当日は、22名の参加で行われました。

今回は、NPOなかしべつ伝成館 代表理事 飯島 実氏をお招きし、「空から地域を見る」というテーマで、GoogleEarth(地球表示ソフト)を見ながら、?。韮錚錚脾譯紕釘瓧鬘遙茲寮睫澄↓△海裡韮錚錚脾譯紕釘瓧鬘遙茲砲呂匹里茲Δ焚椎柔?が秘められ、どう利用できるかについてお話し頂きました。GoogleとNASAとの連携により、今後、さらなる向上が期待できることを強調されておりました。

その後、?螢ぅ轡腑献Д奪? 代表取締役 磯田 忠雄氏に、自社のGPSを活用した位置情報表示システム(E-STROUT explorer)を見ながら、??E-STROUT explorerの説明、??GPS・GISの実践的活用をポイントに御話し頂きました。このシステム活用することにより、荷物を運送する車や除雪車の位置確認や、子供に持たせることによる迷子の防止、登山者持ってもらうことによる遭難の防止等、今後、様々な可能性があることについてお話し頂ました。

            【全体風景】

【E-STROUT explorer可能性について語る 磯田氏】

【GoogleEarthを見ながら 飯島氏に説明して頂きました】

南しれとこ支部、循環型経済モデルを学ぶ


 南しれとこ支部(今野慎也支部長110社)は10月26日に10月例会を開催し、最能(ものお)建設社長の最能哲氏を講師に地域循環型のビジネスモデルについて学びました。最能建設は循環型地域社会づくりへの試みとして、中標津の養豚農家と協力して高級豚肉の生産に着手しました。その名も「ミルキーポーク」。高級ホテルなどから引き合いがあり、全国から注文が殺到しています。

 最能建設の異業種への参入事業は、北海道の「建設業ソフトランディング事業」にも認定されるなど行政からも注目を集めています。「釧路公立大学、帯広畜産大学、中標津農業高校などと共同で研究している。美味しい豚肉を生産して中標津町ブランドを確立したい」と最能氏は意気込みを語っていました。

最能建設
http://www.monou.com/monou1.html

ミルキーポーク
http://www.goldenpork.jp/index.html

 

南しれとこ支部9月例会のご報告


事務局 柴崎です。

9月26日(月) 南しれとこ支部9月例会を開催いたしました。

テーマ 「事例に学ぶ、進路指導の現状と若者のこころ」

講 師 北海道教育庁根室教育局 進路相談員 大野 和幸氏

大野さんは、昨年の4月から根室教育局の進路相談員として勤務し、地元企業と高校を巡回して進路指導の先生方や生徒の相談にのっている方です。

例会では、根室管内新規学卒者の雇用状況や、高校教師や若者(生徒)たちが就職をどのに考えているかという点について、お話しを伺いました。

大野さんは「教師の仕事は、社会に役立つ人間を育てることです。又、やる気のある人材を一人でも多く育てることが、企業や進路指導の先生に求められていると考えます。」と訴えました。 

今月の例会は共同・求人委員会が担当しました。

南しれとこ支部 獏の会9月例会のご報告


事務局 柴崎です。

9/15 南しれとこ支部獏の会の9月例会を開催しました。

内容 「株」の話

   ? 岾?式」とはなにか  

   ??株の売買のコツについて 

   ?3?式投資をシュミレーションしてみよう

今月は第一宅建設計の青山さん、福田経営センターの山田さんの担当です。

まず青山さんから資料をもとに「株」についての説明を受け、山田さんから売買のコツについて報告を受けました。

<アクシデント発生>

株式投資シュミレーションをパソコンを使って行おうとしましたが、会場の設備不足で使うことができず、携帯電話のバーチャル株式投資倶楽部にアクセスして行うことになりました。しかし、殆どが途中で断念。

山田さんが事前に登録した「baku」の第一回ランキングは34253位

                       9/26現在の評価額は1130088円でした。

次回の例会は10月13日(木) 吉川さん、青山さん、内藤さんの担当で開催します。

南しれとこ支部、別海で懇談会開催


 南しれとこ支部(今野慎也支部長99社)は9月7日に別海懇談会を開催し、別海の会員と支部役員が懇談しました。
 台風14号の影響で大雨が降りしきる中、会場の別海町交流館に22名が集まり、「別海の経営環境と自社の戦略」と題して熱気に溢れた討論が繰り広げられました。南しれとこ支部の別海地区には11社が加盟していますが、中標津町で開催する支部例会には遠距離のため出席することが難しく、以前より地元での例会開催が求められていました。今回はまだ同友会に加入していない若手経営者も8名参加。「このような勉強会を探していた。是非仲間に入れて欲しい」と意気込みを語っていました。
 南しれとこ支部では地元経営者の熱意を受けて、今後は会員拡大をすすめて地区会の発会をめざします。

同友会への加入を呼びかける富田屋の山口さん

台風の中、熱く語り合う参加者

南しれとこ支部、後継者問題を学ぶ


 南しれとこ支部(今野慎也支部長102社)は8月例会を8月25日に開催し、「あなたの会社に右腕はいますか」と題して、三人の経営者が報告しました。
 後継者を育成中のアミューズメントクラブハニーの植田さん、後継社長になったホンダプリモ西釧路の由良さん、社長職を幹部に譲った大標熱学の松村さんがそれぞれの立場から問題提起しました。「家族は右腕になるのか。他人の社長に保障のハンコを押せるか。どこまで仕事をまかせられるか」と熱い討論が繰り広げられました。
 後継社長に三年前に就任した由良さんは、「先代社長から後継者を選ぶ際の三つの基準を教えられた。それは総合力と忍耐力、そして計数管理力です。私も56歳なので、この三つを後継者に意識的に教育して、健康なうちに早く次の社長を計画的に育てたい」と語っていました。

 

 

報告する植田さん

南しれとこ支部ゴルフコンペのご報告


同友会 柴崎です。

8/22 南しれとこ支部でゴルフコンペを開催しました。

7回目にして初めて雨にあたり、おまけに雷注意報まで出て開催が危ぶまれましたが、支部長のGOサインで予定していた方全員が集まり、開会式の後2コースにわかれて元気にスタートしました。

競技の結果、今年は橋本さんが優勝しました。その他の方の成績は下記の通りです。

しれとこ支部 ゴルフコンペ   2005/8/22  中標津G&Sカントリー
  氏名 アウト イン グロス     合計 ハンディ NET 順位
1 橋本 淳一 42 41 83 57 10.8 72.2 優勝
2 植田  45 44 89 62 16.8 72.2 準優勝
3 吉川 睦之 43 39 82 56 9.6 72.4
4 竹嶋 哲也  48 40 88 60 14.4 73.6
5  義昭 49 50 99 69 25.2 73.8
6 村元 義雄 43 40 83 55 8.4 74.6
7 平井 敬二 47 48 95 64 19.2 75.8
8 松川 哲雄 53 53 106 73 30 76
9   賢二 47 46 93 61 15.6 77.4
10   明彦 57 51 108 73 30 78
11 鈴木 克弘 51 49 100 66 21.6 78.4
12 中島  47 52 99 65 20.4 78.6 10
13 田中 啓二 60 49 109 73 30 79 11
14 今野 慎也 56 51 107 70 26.4 80.6 12
15 加藤 達雄 50 54 104 67 22.8 81.2 13
16 秋山 俊彦 61 57 118 75 32.4 85.6 14
17 青山  63 57 120 74 31.2 88.8 15

獏の会 英会話レッスン最終講のご報告


同友会 柴崎です。

昨日、南しれとこ支部獏の会では日常英会話レッスン最終講を開催しました。

6月から始まった英会話レッスンも今日が最終講です。

挨拶の仕方から始まったレッスンも、毎回、場所の設定や内容を変えながらより高度な?ものへと変化してゆきました。最終講は、友達を食事に誘い、曜日、待ち合わせ場所などの決め方を実技を通して学びました。レッスン終了後、講師を囲んで懇親会を居酒屋で開催。飲み物を片手に Cheers!.(乾杯!) で始まり注文した食べ物が来ると Look delicious.と習いたての英語を連発していました。

レッスン中お世話になった 飯島講師 有難うございました。

次回例会は9月15日(木) 資産運用、株についてを学びます。

担当は青山さん、山田さんです。

 

南しれとこ 獏の会例会のご報告


同友会 柴崎です。

南しれとこ支部 獏の会では7月14日(木)に日常英会話の2回目のレッスンを開催しました。

今回は、初回とは違って、Useful Expressionsをいれながら会話をしたり、実際に外国へ行った場合を想定して自分の意志を相手に伝える(今何をしたいのか、何が欲しいのか)事を主に学びました。

元上司と部下も今日ばかりは先生と生徒です。講師の発音に思わず「上手なー!!」と斉藤さん。

皆の前で、前回の復習を兼ねて会話する 吉川さん、加藤さん

毎回、笑いがたえない、英会話のレッスン。 

次回の予定は8月17日(水)です。

南しれとこ支部、労使見解を精読


南しれとこ支部経営指針づくり研究会は13日、「労使関係の見解」を精読する学習会を開催しました。「経営者の社会的責任をあらためて認識した。経営者が払う賃金も、未来を担う従業員の子供たちに豊かな教育を受けさせる資金でもあることが理解できた」と佐々木企画委員長は企業の公共性と経営責任の重さについて語っていました。

★人を生かす経営〜中小企業における労使関係の見解 

“中同協「中小企業における労使関係の見解」、「労使見解」の今日的意義” 

「本書から学ぶべきことは、経営者の経営姿勢の確立こそ社員との信頼関係を築く出発点、経営指針の成文化とその全社的実践の重要性、社員をもっとも信頼できるパートナーと考え、高い次元の経営をめざし共に育ちあう教育(共育)的人間関係をうちたてること」(まえがきより) 頒価250円 A5版・44ページ 

南しれとこ支部、経営指針を学ぶ


南しれとこ支部(今野慎也支部長103社)は7月7日、札幌支部会員のサッポロスタジオの浜辺氏を例会講師に招いて経営指針について学びました。浜辺氏は41歳、同友会札幌支部の経営指針研究会を一年間受講して指針を作りました。「経営指針を先輩の会員と一緒につくり、今年の五月に完成した。会社全体を変えることはこれからだが、自分自身が一番変わった。経営理念で社長が変わることを実感した。」と熱く報告しました。

 

貘の会6月例会のご報告


Nice to meet you. My name is ・・・ からどう会話を弾ませるか

貘の会6月例会 大盛況。

内容 日常英会話 lesson 1

    ? ̄儻譴納?己紹介をしよう  ?⊆?分の意志を英語で表現してみよう

講師 ECCジュニア 副講師 飯島 佳代子氏

いよいよ、今月から3回シリーズで英会話のレッスンが始まりました。講師の飯島さんは高校生の時観た映画「ラストダンス」の影響を受け本格的に英語の勉強を始め、現在、ECCジュニアの副講師として活躍しています。

レッスンでは、講師が用意したニックネームをくじ引きで決める事から始まりました。自分がどんな名前になるのか、ドキドキしていたメンバーも、名前が決まる度に「身体に似合わない」とか「難しい名前だ」と大爆笑になりました。遅れてきたメンバーが部屋に入って来るたび「Nice to meet you」で歓迎し、大盛況の例会でした。

   

英語で挨拶する 吉川さん、長谷川さん 

     

この日のために、密かにCDを買って勉強していた加藤さん(右)も講師と英語で挨拶。

次回は7月14日(木)開催予定です。

 

 

経営指針成文化研究会


第6回経営指針成文化研究会
 南しれとこ支部では、講師例会などで「経営指針」をとの話をなんどか聞くうちに、我々も作ってみようと経営企画委員会がメンバーを募り、昨年より8回の勉強会をおこなってきました。最初は経営指針の言葉も意味もわからず何から手をつけていいやら・・・・
それでも勉強を重ねるごとに、いまの時代、会社にもっとも必要なものはこれだと感じるようになりました。
今月の勉強会の内容は  我々経営者は何のために経営しているのか
                 どのような会社にしたいのか
この2点について参加者同士 フリートーク形式で話し合いました。
次回はこれに加え     大切にしている価値観人生観は
                顧客、取引先、仕入先に対する基本姿勢
                社員に対する基本姿勢
他勉強していきたいと思っています。

南しれとこ支部総会のご報告


同友会の米木です

同友会南しれとこ支部は5月13日に定時総会を開催し、2005年度の活動方針、役員などを決めました。支部長に今野慎也さん、幹事長には鈴木克弘さんが選ばれました。
挨拶に立った今野慎也支部長は、「中標津町・羅臼町・別海町・標津町と四町にまたがった広域支部だが、会員皆で力を合わせて学び、生き残っていきたい」と決意を語っていました。

【写真】2005/5/13 南しれとこ支部総会