Warning: include() [function.include]: Unable to allocate memory for pool. in /usr/local/www/kushirowp/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/composer/ClassLoader.php on line 444

Warning: include() [function.include]: Unable to allocate memory for pool. in /usr/local/www/kushirowp/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/composer/ClassLoader.php on line 444

Warning: include() [function.include]: Unable to allocate memory for pool. in /usr/local/www/kushirowp/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/composer/ClassLoader.php on line 444

Warning: include() [function.include]: Unable to allocate memory for pool. in /usr/local/www/kushirowp/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/composer/ClassLoader.php on line 444

Warning: include() [function.include]: Unable to allocate memory for pool. in /usr/local/www/kushirowp/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/composer/ClassLoader.php on line 444

Warning: include() [function.include]: Unable to allocate memory for pool. in /usr/local/www/kushirowp/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/composer/ClassLoader.php on line 444

Warning: include() [function.include]: Unable to allocate memory for pool. in /usr/local/www/kushirowp/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/composer/ClassLoader.php on line 444

Warning: include() [function.include]: Unable to allocate memory for pool. in /usr/local/www/kushirowp/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/composer/ClassLoader.php on line 444

Warning: include() [function.include]: Unable to allocate memory for pool. in /usr/local/www/kushirowp/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/composer/ClassLoader.php on line 444

Warning: include() [function.include]: Unable to allocate memory for pool. in /usr/local/www/kushirowp/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/composer/ClassLoader.php on line 444

Warning: include() [function.include]: Unable to allocate memory for pool. in /usr/local/www/kushirowp/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/composer/ClassLoader.php on line 444

Warning: include() [function.include]: Unable to allocate memory for pool. in /usr/local/www/kushirowp/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/composer/ClassLoader.php on line 444

Warning: include() [function.include]: Unable to allocate memory for pool. in /usr/local/www/kushirowp/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/composer/ClassLoader.php on line 444

Warning: include() [function.include]: Unable to allocate memory for pool. in /usr/local/www/kushirowp/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/composer/ClassLoader.php on line 444

Warning: require() [function.require]: Unable to allocate memory for pool. in /usr/local/www/kushirowp/wp-content/plugins/jetpack/class.jetpack.php on line 1046

Warning: require_once() [function.require-once]: Unable to allocate memory for pool. in /usr/local/www/kushirowp/wp-content/plugins/jetpack/class.jetpack.php on line 1017

Warning: include() [function.include]: Unable to allocate memory for pool. in /usr/local/www/kushirowp/wp-includes/script-loader.php on line 1822

Warning: require_once() [function.require-once]: Unable to allocate memory for pool. in /usr/local/www/kushirowp/wp-content/plugins/jetpack/class.jetpack.php on line 1023

Warning: require_once() [function.require-once]: Unable to allocate memory for pool. in /usr/local/www/kushirowp/wp-blog-header.php on line 19

Warning: require_once() [function.require-once]: Unable to allocate memory for pool. in /usr/local/www/kushirowp/wp-includes/template.php on line 704

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /usr/local/www/kushirowp/wp-content/plugins/wp-social-bookmarking-light/vendor/composer/ClassLoader.php:444) in /usr/local/www/kushirowp/wp-includes/feed-rss2.php on line 8
一般社団法人北海道中小企業家同友会釧根事務所 http://kushiro.doyu-kai.net OFFICIAL BLOG Fri, 21 May 2021 06:22:22 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.1.16 「人を生かす経営」を実践し、強じんな企業づくりを目指す~くしろ支部第6回定時総会開催 http://kushiro.doyu-kai.net/archives/3724 http://kushiro.doyu-kai.net/archives/3724#respond Fri, 21 May 2021 05:22:56 +0000 http://kushiro.doyu-kai.net/?p=3724 4月26日に釧路プリンスホテルで第6回定時総会を開催し、すべての議案について承認されましたことをご報告いたします。

役員改選では、支部長に長江勉氏(長江建材会長)、幹事長に成澤則充氏(ナリテツ社長)が再任されました。2021年度のスローガンを「経営の見直しと実践で、事業継続に全力を尽くし、強靭な企業づくりを!」と掲げ、コロナ禍を始め、いかなる情勢をも乗り越えられる企業になろうと会員に訴えかけました。

議事では、支部活動の成果と課題が報告された他、企業・地域・同友会づくりを柱に、採用や社員教育活動を力点とし、条例を通じた地域づくりなどに取り組み、新しい仲間づくりを進める活動方針が承認されました。

報告書は以下のリンクよりご確認ください
http://portal.doyu-kai.net/pdf/20210soukai.pdf

★2020年度決算
http://portal.doyu-kai.net/pdf/2020kessan.pdf

★2021年度予算
http://portal.doyu-kai.net/pdf/2021yosan.pdf

]]>
http://kushiro.doyu-kai.net/archives/3724/feed 0
今こそ強靭な企業づくりを~くしろ支部 第5回定時総会~ http://kushiro.doyu-kai.net/archives/3711 http://kushiro.doyu-kai.net/archives/3711#respond Sat, 06 Jun 2020 09:00:14 +0000 http://kushiro.doyu-kai.net/?p=3711 くしろ支部では、4月27日三ツ輪ビル4F会議室にて第5回定時総会を開催いたしました。
コロナ禍の影響による特例措置として、人数を最小限に絞り、支部四役のうち7名のみが参集しました。

支部長は、長江建材長江勉さんが再任。
幹事長が、北泉開発曽我部元親さんから、ナリテツ成澤則充さんに交代しました。
曽我部さんは、引き続き全道財務・法人運営委員長を務めていただきます。

2019年度は、北海道同友会創立50周年の年でありました。11月22日の記念式典は、全道6000名、くしろ支部でも727名の会員数で迎えることが出来ました。

感染症に負けない強靭な企業づくりを、と長江支部長が高らかに方針を発表しました。
こういう時だからこその同友会。今年度も「激動をよき友」として、一歩ずつ前進してまいります。

報告書は以下のリンクよりご確認ください
http://portal.doyu-kai.net/pdf/kushiro_5th_GAR20200427 .pdf
★2019年度決算
http://portal.doyu-kai.net/pdf/2019kessan .pdf
★2020年度予算
http://portal.doyu-kai.net/pdf/2020yosan.pdf

]]>
http://kushiro.doyu-kai.net/archives/3711/feed 0
「人を生かす経営」を実践し、魅力ある企業づくりを目指す~くしろ支部総会を開催~ http://kushiro.doyu-kai.net/archives/3657 http://kushiro.doyu-kai.net/archives/3657#respond Tue, 28 May 2019 04:56:13 +0000 http://kushiro.doyu-kai.net/?p=3657 くしろ支部は、4月25日にANAクラウンプラザホテル釧路で第4回定時総会を開催し、
すべての議案について承認されましたことをご報告いたします。

役員改選では、支部長に長江勉氏(長江建材会長)、幹事長に曽我部元親氏(北泉
開発常務)が再任されました。2019年度のスローガンを「原点回帰!『人を生かす経
営』を実践し、魅力ある企業づくりを目指そう!」と掲げ、北海道同友会設立50周年を
迎えるにあたり、人間尊重の経営をベースに求人・共育活動に取り組み、採用難の時
代に選ばれる会社づくりに取組むよう会員に訴えかけました。

議事では、支部活動の成果と課題が報告された他、企業・地域・同友会づくりを柱に、
採用や社員教育活動を力点とし、条例を通じた地域づくりなどに取り組み、735社会
勢を目指す活動方針が承認されました。

★総会報告書は下記リンク先よりご確認下さい。
http://portal.doyu-kai.net/pdf/20190424soukai.pdf

 ★2018年度決算は下記リンク先よりご確認下さい。
http://portal.doyu-kai.net/pdf/2018kessan.pdf

 ★2019年度予算は下記リンク先よりご確認下さい。
http://portal.doyu-kai.net/pdf/2019yosan.pdf

【長江支部長挨拶】

【守代表理事による北海道同友会2019年度活動方針(案)の説明】

【議長を務める、雨宮副支部長(雨宮印刷(株)・社長)】

【成澤副幹事長((株)ナリテツ・社長)による2018年度活動報告】

【2018年度決算報告を行う、曽我部幹事長(北泉開発(株)・常務)】

【2018年度会計監査報告:北山会計監査(北山幸徳税理士事務所・税理士)】

【役員選考委員からの報告:中島幹事((有)平良木新聞店・常務)】

【くしろ支部長に再任された長江氏が2019年度支部活動方針を提案】

【各地区会からの2019年度活動計画の報告】

■釧路地区会 藤井幹事長((株)トップオブ釧路・社長)

■厚岸地区会 中島幹事長((有)平良木新聞店・常務)

■摩周地区会 近藤幹事((株)近藤建設・社長)

■標茶地区会 石栗幹事長(日本郵便(株)標茶郵便局・局長)

■ルパン浜中地区会 出口会長((株)丸物 出口興産・社長)

■南しれとこ地区会 青山幹事長((有)青山商会・社長)

■別海地区会 西原会長((有)アークスファーム・社長)

■根室地区会 田嶋幹事長((株)ナカイチ・取締役ゼネラルマネージャー)

【2019年度予算(案)の提案:曽我部幹事長(釧路地区会)】

【懇親会が開会】
■ルパン浜中地区会 澤辺幹事長(Rec・代表)の司会で進行】


【福井相談役幹事((株)トーテック・社長)による乾杯挨拶】


【北海道同友会創立50周年記念式典のPR(曽根副代表理事)】

【会員増強プロジェクトより720社達成にむけたPR】

【新会員からの一言スピーチタイム】

 

【西原副支部長((有)アークスファーム・社長)の三本締めにて閉会】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

]]>
http://kushiro.doyu-kai.net/archives/3657/feed 0
「魅力ある企業と地域づくり」を目指す~くしろ支部総会を開催~ http://kushiro.doyu-kai.net/archives/3619 http://kushiro.doyu-kai.net/archives/3619#respond Tue, 22 May 2018 07:55:32 +0000 http://kushiro.doyu-kai.net/?p=3619 くしろ支部は、4月24日に釧路プリンスホテルで第3回定時総会を開催しました。

役員改選では、支部長に長江勉氏(長江建材会長)、幹事長に曽我部元親氏(北泉開発常務)が再任されました。
2018年度のスローガンを「原点回帰!『人を生かす経営』への取り組みと魅力ある企業づくりを目指そう!」と掲げ、北海道同友会設立50周年を2019年に迎えるにあたり、人間尊重経営をベースに求人・共育活動に取り組み、企業体質の強化に努めること会員に訴えかけました。

議事では、支部活動の成果と課題が報告された他、企業・地域・同友会づくりを柱に、求人活動と、社員の定着率向上も意識した教育活動を力点とし、720社会勢を目指す活動方針が承認されました。

★総会報告書は下記リンク先よりご確認下さい。
http://portal.doyu-kai.net/pdf/20180424soukai.pdf

★2017年度決算は下記リンク先よりご確認下さい。
http://portal.doyu-kai.net/pdf/2017kessan.pdf

 ★2018年度予算は下記リンク先よりご確認下さい。
http://portal.doyu-kai.net/pdf/2018yosan.pdf

【長江支部長挨拶】

【曽根副代表理事による北海道同友会2018年度活動方針(案)の説明】

【議長を務める、綜合設備・亀岡社長(支部幹事・釧路地区会)】

【(株)ナリテツ・成澤社長(支部副幹事長・厚岸地区会)による2017年度活動報告】

【2017年度決算報告を行う北泉開発・曽我部常務(支部幹事長・釧路地区会)】

【役員選考委員からの報告:富田屋(株)・山口社長(別海地区会)】

【くしろ支部長に再任された長江氏が2018年度支部活動方針を提案】

【各地区会からの2018年度活動計画の報告】

■釧路地区会 藤井幹事長((株)トップオブ釧路・社長)

■根室地区会 田嶋幹事長((株)ナカイチ・取締役ゼネラルマネージャー)

■別海地区会 髙橋幹事長((株)高橋工業・社長)

■南しれとこ地区会 雨宮会長(雨宮印刷(株)・社長)

■標茶地区会 小林会長((有)小林自動車整備工場・社長)

■厚岸地区会 中島幹事長((有)平良木新聞店・常務)

■ルパン浜中地区会 澤辺幹事長(Rec・代表)

【新副支部長のマルコシ・シーガル・早川社長(根室地区会長)による乾杯挨拶】

【同友会の活動PRタイム!】
■経営指針研究会(釧路、南しれとこ、別海)


<釧路地区会経営指針委員長 櫻井氏によるくすり塾のご案内>

■共育委員から幹部大学への参加呼びかけ
<釧路地区会共育委員長 岸本社長、幹部大学同窓生からの体験報告>

■今年は釧路で開催!全道青年部・後継者部会交流会

■全道経営者”共育”研究集会inとかち (10/19~10/20開催)
とかち支部役員((株)大地・林社長、(株)タム・松原社長、
(株)藤森商会・藤森社長、(株)ネクサス・曽根会長)


■和やかに懇親を深める参加者

【新副支部長の(有)アークスファーム・西原社長(別海地区会長)の三本締めにて閉会】

]]>
http://kushiro.doyu-kai.net/archives/3619/feed 0
新体制で根釧企業連携プロジェクトを設置~くしろ支部総会を開催~ http://kushiro.doyu-kai.net/archives/3570 http://kushiro.doyu-kai.net/archives/3570#respond Mon, 08 May 2017 00:20:25 +0000 http://kushiro.doyu-kai.net/?p=3570 くしろ支部は、4月25日、釧路プリンスホテルで第2回定時総会を開きました。役員改選では、新支部長に長江勉氏(長江建材会長)が就任し、幹事長は曽我部元親氏(北泉開発常務)が再任されました。

長江新支部長は「同友会は経営者同士が真摯に学び合う場。広域支部である特徴を強みに変えるため、根釧を一つの経済圏として地域を超えて連携することで新たな価値を生み出せる」として、「地区会間で積極的に会員交流を進めたい」と抱負を述べました。

また、2017年度のスローガンを「広域な根釧の企業家が力を結集し、更なる飛躍へ」と掲げ、新たに「根釧企業連携プロジェクト」を立ち上げることが決りました。同プロジェクトの目的は、個々の企業が持っている製品やノウハウを集積しながら企業連携による新しいコラボ商品の開発や、地域ブランド作りを支援する組織で、まずは食の連携から模索する予定。

17年度議事では、三支部統合1年目の成果と課題が報告された他、企業・地域・同友会づくりを柱に、求人活動と社員教育活動を力点とし、719社会員を目指す活動方針が承認されました。また、8地区会より、振興条例の活用や、地域資源の見直しによる観光振興など地域に根差した活動方針が発表されました。

★総会報告書は下記リンク先よりご確認下さい。
http://portal.doyu-kai.net/pdf/kushiro2017042511.pdf

★2016年度決算は下記リンク先よりご確認下さい。
http://portal.doyu-kai.net/pdf/2016kessan.pdf

 ★2017年度予算は下記リンク先よりご確認下さい。
http://portal.doyu-kai.net/pdf/2017yosan.pdf

【石橋支部長挨拶】

【北海道同友会 2017年度活動方針(案)について説明する曽根副代表理事】

【議長を務める、浜中運輸・赤石社長(ルパン浜中地区会)】

【雨宮印刷(株)・雨宮社長(南しれとこ地区会)による2016年度活動報告】

【北泉開発(株)・曽我部常務(くしろ支部幹事長)が2016年度の決算を報告】

【役員選考委員からの報告(富田屋(株)・山口社長、別海地区会)】

【新たにくしろ支部長に選出された長江氏が2017年度支部活動方針を提案】

【各地区会から2017年度活動方針を報告】

■釧路地区会 藤井幹事長((株)トップオブ釧路・社長)

■根室地区会 千葉幹事長(日本郵便(株)根室有磯郵便局・局長)

■別海地区会 高橋幹事長((株)高橋工業・社長)

■南しれとこ地区会 日下副会長 ((株)津村測量設計・社長)

■標茶地区会 小林地区会長 ((有)小林自動車整備工場・社長)

■厚岸地区会 成澤地区会長 ((株)ナリテツ・社長)

■摩周地区会 竹森地区会長 ((株)摩周調剤薬局 社長)

■ルパン浜中地区会 出口地区会長 ((株)丸物出口興産 社長)

【副支部長に再任された、坂巻氏(坂巻歯科医院・院長)による乾杯で懇親会がスタート】

【10月開催の全道経営者”共育”研究集会inNISEKO参加の呼びかけ】

【石橋支部長から長江新支部長へとたすきがわたされ、くしろ支部の新たな活動がスタート】

【会場が一体となった、三本締めの閉会挨拶(くしろ支部・雨宮副支部長)】

 

 

]]>
http://kushiro.doyu-kai.net/archives/3570/feed 0
根釧三支部が統合「くしろ支部」が誕生 http://kushiro.doyu-kai.net/archives/3506 http://kushiro.doyu-kai.net/archives/3506#respond Sat, 21 May 2016 09:10:11 +0000 http://kushiro.doyu-kai.net/?p=3506 釧路支部、南しれとこ支部、根室支部が統合した「くしろ支部」(701社)が4月26日、誕しました。新支部長には石橋榮紀氏(浜中町農業協同組合・ 代表理事組合長)が就任。「新たなる旅立ち、根釧の企業家が創る地域の未来」という新支部のスローガンが採択されました。

3支部統合の背景には、根釧地域2市11町村の人口減少が進む中、「地域の垣根を越えて連携しなければ中小企業は生き残れない」という危機感がありました。

同友会活動では幹事会、委員会が統合されることで根釧地域の各会員の抱える経営課題が共有化され、アクティブな企画立案がされることが期待されています。ひとつの支部では実施が難しかった共同求人活動、社員教育も会員の方の要望に応えられる体制が整います。

総会では、2016年度の活動方針として2つの基軸を打ち出しました。1つ目は全会員数(701社)の10%以上の会員が例会などで体験報告をするという目標を掲げ、支部統合により経営体験を学べるメリットを一層実感できるようにします。

2つめは地域資源の再発見、新しい視点での企業連携を目指す「根釧企業連携プロジェクト」の設置。根釧の各会員企業が自社の強みを出し合い、新商品や新サービスを作り出します。同友会の信頼関係に裏打ちされた「くしろ支部」発信の連携商品の誕生が待たれます。

総会で選出された27人の新幹事は今まで各支部を支えてきた役員が就きました。広域統合という前例のない試みに向かってくしろ支部の挑戦が始まりました。

【釧路地区会各委員長が活動計画について提案】

■経営指針委員会・矢部委員長(あゆみ調剤薬局) ■共育委員会・岸本委員長(スズヤ書店)

IMG_0648  IMG_0652

■求人委員会・表委員長(カーショップオモテ) ■組織委員会・乗山委員長(ファーストコンサルティング)

IMG_0656  IMG_0653

■政策委員会・森川委員長(オイコス)

IMG_0658

【くしろ支部設立総会にて挨拶する三支部統合副実行委員長・髙岡氏(根室スチレン)】

IMG_0697

【北海道同友会 2016年度活動方針(案)について説明する細川専務理事】

IMG_0701

【新たにくしろ支部幹事長に選出された曽我部氏】

IMG_0684

【各地区会から2016年度活動方針を報告】

■根室地区会・田嶋副地区会長(ナカイチ)  ■南しれとこ地区会長・栗山副地区会長(中標津こどもクリニック)

IMG_0727  IMG_0730

■別海地区会・外村副会長(ほくえい)     ■釧路地区会・長江地区会長(長江建材)

IMG_0733  IMG_0734

■摩周地区会・近藤幹事長(近藤建設)    ■ルパン浜中地区会・大野幹事長(大野商店)

IMG_0736  IMG_0738

■厚岸地区会・成澤会長(ナリテツ)      ■標茶地区会・小林会長(小林自動車整備工場)

IMG_0741  IMG_0742

IMG_0708  IMG_0715

【くしろ支部長に就任した浜中町農業協同組合・石橋組合長】

IMG_0789

【乾杯ご発声は釧路商工会議所・川村専務理事】 【釧路市長・蝦名氏による挨拶】

IMG_0791   IMG_0796

【6月に旭川で開催される女性経営者全国交流会のPRに旭川支部から3名が参加】

(三広堂・鈴木会長、ダイアナ多花木(たかき)・勝田取締役、AIコンサルタント・鶴羽氏)

IMG_0809

【全道経営者”共育”研究集会開催地の函館支部会員より道研参加の呼びかけ】

■函館フーズプランニング・髙野社長      ■西友エンジニアリング・西川代表

IMG_0834  IMG_0847

【新たなスタートを祈念した閉会挨拶(くしろ支部・亀岡相談役)】

IMG_0861

 

 

 

 

 

 

 

]]>
http://kushiro.doyu-kai.net/archives/3506/feed 0
より活発な活動を目指し、根室地区会設立総会を開催 http://kushiro.doyu-kai.net/archives/3469 http://kushiro.doyu-kai.net/archives/3469#respond Sat, 21 May 2016 09:07:34 +0000 http://kushiro.doyu-kai.net/?p=3469 根室支部は4月21日、釧路支部、南しれとこ支部の根釧三支部統合に伴う支部決算総会と、「根室地区会」設立総会をイーストハーバーホテルで開催しました。

決算総会では、2015年度の活動と決算を報告され、承認されました。

引き続き開催された、「根室地区会」設立総会の基調報告では、2008年から4年に亘り釧路支部長を務めていた、綜合設備(株)・亀岡社長(釧路支部幹事)が「同友会で学んだ会社の未来づくり」をテーマに、経営指針づくりや、幹部社員の育成など同友会と会社づくりについて報告しました。

設立総会では新たな役員体制が提案され、地区会長に坂巻秀敏氏(坂巻歯科医院・院長)、幹事長に千葉武氏(根室有磯郵便局・局長)を選出しました。

坂巻地区会長は挨拶で、「条例に基づいた振興策の具体化に向け、関係機関との協力を進め地域課題に取組みたい」と意気込みを語りました。

活動方針には、企業づくり、地域づくり、地区会づくりの3つの柱を掲げ、「根室の未来をつくろう!新たな地区会でチャレンジ!」をスローガンとした新たな活動がスタートしました。

 

【地区会長に就任した坂巻氏】

IMG_0496

【活動報告を行う千葉幹事長】

IMG_0522

【北海道同友会・曽根副代表理事が北海道同友会2016年度活動方針(案)にいて説明】

IMG_0521

【三支部統合の経緯を説明する三支部統合実行委員会・福井委員長】

IMG_0527

【講演に立つ亀岡氏】

IMG_0531

【和やかに交流を深めた懇親会】

IMG_0534

【10月に開催される函館道研のPRに駆け付けたジョイワン・加藤社長】

  IMG_0559

]]>
http://kushiro.doyu-kai.net/archives/3469/feed 0
南しれとこ地区会設立、新体制での活動がスタート http://kushiro.doyu-kai.net/archives/3467 http://kushiro.doyu-kai.net/archives/3467#respond Sat, 21 May 2016 09:06:19 +0000 http://kushiro.doyu-kai.net/?p=3467 南しれとこ支部は4月21日、釧路支部、根室支部の根釧三支部統合に伴う支部決算総会と、「南しれとこ地区会」設立総会をトーヨーグランドホテルで開催しました。

根釧三支部が統合し、4月26日に「くしろ支部」が新たに誕生します。今後は、南しれとこ地区会(中標津、標津、羅臼)と別海地区会として活動します。

南しれとこ地区会設立総会では、地区会長に雨宮慶一氏(雨宮印刷・社長)、幹事長に青山隆志氏(青山商会・社長)が就任しました。

「この地域でともに歩み、新たな1頁を創ろう!」をスローガンに、同友会の3つの目的に沿った学びあい活動の展開、新会員や入会歴が長い会員が積極的に参加できる学びの場づくり、80社会員を目指す等、5つの活動方針を提案し、承認されました。

雨宮地区会長は、「支部統合をきっかけに、地域を越えた連携や交流を一層促進したい」と抱負を語りました。

地区会設立記念講演会では、中標津町出身の北海道新聞社・村田正敏会長が、「故郷(ふるさと)・中標津の魅力」について講演しました。村田会長は、「中標津を含め管内には世界的にも貴重な自然や動物など観光資源がいくつもあり、大きな財産になる。ストーリー性を持たせ発信して欲しい」と語り、約120名の参加者が熱心に聞き入りました。

【地区会長に就任した雨宮氏】

IMG_0465

【北海道同友会2016年度活動方針(案)について説明する北海道同友会・守代表理事】

IMG_0398

【故郷・中標津の魅力について語る村田会長】

IMG_0441

【記念講演には約120名が参加】

IMG_0427

【日下副地区会長の発声により高らかに乾杯】

IMG_0479

【函館支部・加藤氏が10月7日に開催される道研をPR】

IMG_0487

【副地区会長に就任した栗山氏による閉会挨拶】

IMG_0492

]]>
http://kushiro.doyu-kai.net/archives/3467/feed 0
根室支部2016年新年交礼会 http://kushiro.doyu-kai.net/archives/3461 http://kushiro.doyu-kai.net/archives/3461#respond Mon, 08 Feb 2016 10:37:19 +0000 http://kushiro.doyu-kai.net/?p=3461 根室支部では、1月26日にホテルねむろ海陽亭にて2016年新年交礼会を開催。21名が参加し、新年の飛躍を誓い合いました。

記念講演では、厚岸味覚ターミナルの加藤裕之支配人が「永遠に完成することのないカキのテーマパークコンキリエの挑戦」をテーマに講演。

コンキリエ設立当初の厳しい時代から “Ⅴ字回復”に至るまでの経緯を商品のこだわりや、ブランドづくり、人育て等の実践を中心にお話しいただきました。

 

コンキリエの挑戦はまだまだ続きます。

▼、厚岸味覚ターミナル 取締役支配人 加藤裕之 氏

IMG_9900

IMG_9916

]]>
http://kushiro.doyu-kai.net/archives/3461/feed 0
南しれとこ支部 2016年新年交礼会 http://kushiro.doyu-kai.net/archives/3448 http://kushiro.doyu-kai.net/archives/3448#respond Mon, 08 Feb 2016 10:22:10 +0000 http://kushiro.doyu-kai.net/?p=3448 南しれとこ支部は1月22日に、寿宴にて2016年新年交礼会を開催。40名が参加しました。 記念講演では、とかち支部支部長の山本英明氏((株)山本忠信商店 社長)を招いて 北海道を東南アジアへ! ~「プライム・ストリームグループ」の挑戦~と題して講演。 まめの卸業の歴史と果たしてきた役割を振り返りながら、経営理念を深化させ、 「農業をコミュニケーション産業へ」という方針の下、日本の小麦生産の1/4をとかちが占めていることに着目し、集荷をスタート。

北海道で付加価値をつけようと仲間とともに製粉工場「十勝☆夢Mill」を2011年に建設、稼働させた。 直後、突然襲ってきた自由化の波の中、プライムストリームグループを設立し、現在、海外で北海道・とかちブランド確立を目指す。

 

▼山本忠信商店 社長 山本英明氏

山本社長

 

南しれ全体

▼懇親会 雨宮支部長 挨拶

IMG_9836

]]>
http://kushiro.doyu-kai.net/archives/3448/feed 0