一般社団法人北海道中小企業家同友会釧根事務所

同友会アカデミー、社長の器を学ぶ


===============
同友会アカデミー、社長の器を学ぶ

===============

 同友会の基礎文献を読む同友会アカデミーは510日に第11講を開催し、『共に育つパート2』をテクストに社長の器について学びました。同書の中で三重同友会の宮崎社長は指摘します。「経営は終わりのないマラソンと云われるがそうは思わない。経営は終わりのない駅伝レースだ。次の区間でたすきを渡す走者が誰かもわからない。だから全力で走るしかない」。さらに社長の器として次の三点を挙げています。

1.<素直であること>

 「あんなこと言っているけれど裏があるのでは」と勘ぐっていると社員はついてこない。

2.<卑しくないこと>

 社長が卑しくなったら社員はとめどなく卑しくなる。人を自分のために利用することを戒める。特に社員を利用するほど卑しいことこない。

3.<夢を語ること>

 「東京支店をつくろう。海外に輸出しよう」と社員に言うだけでは社長の与太話になる。それが社員の暮らしにどう関わるのかという説明が必要。社長と社員の夢をすり合わせる。

 

===============

12講は下記の要領で開催します。

■日時  619日(火)18302000

■会場  同友会釧根事務所

■テクスト 『共に育つパート2 中小企業における社員教育』 『幸せの見える社会づくり』

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です